今回は7泊8日でニュージーランドへ新婚旅行に行ってきました。
移動、宿、食事を全て個人で手配をしています。
そんな個人旅行と団体旅行と比較して、メリット・デメリットを書いていきます。
是非皆さんのニュージーランド旅行の参考にしてください。
今回の旅行のスケジュールについては以下の記事よりどうぞ。
- 個人旅行をするメリットが知りたい
- 自分でも手配ができるか心配
- ツアーの方が良い点を知りたい
それでは早速いってみましょう。
個人旅行のメリット
個人旅行のメリットは自由。
これに尽きます。
そのため、
“そもそも自由とかあんまりいらない。全部お任せしたい。”
という人にはオススメしません。
では、今回の旅行を個人で手配してどんな良いことがあったかをお伝えします。
集合時間が決まっていない
個人なので団体に合わせた集合時間はありません。
朝は何時に集合して、観光は何時にバスに戻って、お土産はここで買って。。。
そんな心配は無用!!
全部あなたの好きにできます。
とはいえ、1日の行動を考えれば大体のスケジュールって決まってきますよね。
でも何が良いかと言うと、
“10分前行動をしなくてもいい”
ということです。
例えば、集合・出発が13時だとすると実際は12:50にはグループに合流していたいですよね。
そうすると、集合時間がある度にその時間が気になって100%楽しみきれないんです。
常に戻りの時間が頭の片隅にあります。
個人ならそんなプレッシャーは一切なしです!
準備ができたら行けばいいし、気が向いたらそっちに行けばいい。
“あー、ここはあえて行くほどじゃないけど気になるな”
そんなツアーでは行けなかった、お店や場所も全部あなたの自由!
“行ってみようかな?”
その気持ちがあれば全部できます。
実際に、観光地ではない普通のカフェがすごく良かったり、ツアーでは寄らない普通の公園が素晴らしかったりするのです。
これは、
“たまにそういうこともある”
ではなく、
“実はかなりよくある”
というレベルの話です。
プライベート空間
今回のようにレンタカーで移動していると、他のツアー客がいないので常に自分達だけでした。
ツアーで行くと、どうしても移動中は他のメンバーと一緒の空間で過ごしますよね。
”いや、それってそんなに嫌?”
って聞かれれば、まぁ別にそんなことも無いんですが、電車・バス移動よりレンタカー移動の方がプライベート感あって盛り上がらないですか?
好きな音楽を流したり、周りの目を気にせず荷物を広げたり、なんならちょっと馬鹿話をしたり。
“あー、確かに車で行く旅行いいよね”
という方は、バスツアーより断然レンタカー旅を楽しめると思います。
トイレ休憩が自由
地味に皆さん気にしてません?
トイレ休憩。
団体旅行で行くと必要以上にトイレ休憩がありますよね。
しかし何を隠そうこの私、トイレが近いタイプの人間です。
正直トイレ休憩を心待ちにしてしまう人なんです。
朝はお腹痛くなる時もありますし、
“明日は朝7時にホテルを出ます。
途中でトイレ休憩はないですが、現地では9時のツアーを予約しているので絶対に遅れられません”
なんてことをガイドさんに言われた日には戦慄ものです。
でも大丈夫!!
個人旅行なら出発のタイミング、トイレのタイミング、全部あなたの自由。。。
心配ならむしろ早く出発してもいいんですから。
感じませんか、この開放感を。
トイレのプレシャーからの自由!
最高や!!
好きな観光地に行ける
これはメリットにあげるか悩むところですが、個人旅行では好きにプランを組むことができます。
つまり、ツアーである
”あー、ここはそんな興味ないな”
ということがありません。
そもそも行かなければいいし、行ってみて気に入らなければ違うところに行けば良いのです。
でもツアーに方が効率的に回れる?
確かに。
確かに観光地を回るスタンプラリーのような観光であればツアーは便利です。
A地点、B地点、C地点…と無駄なく運んでくれます。
しかし問いたい。
それは楽しいのかと!
うん、わかります。
ニューヨークに行って自由の女神を見ないことはないし、フランスに行ってルーブルに行かないことも無いです。
私も初めての国では鉄板の観光地は回ります。
行かないということは難しい。
でも、楽しかったか?
いやー、実際微妙なことも多いんですよね。
国内旅行でも同じことないでしょうか?
その県の有名どころ見ても心に響かないこと。
例えば、
京都のお寺に行ってもフーンという感じだったけど、途中のお店がすごく楽しかった!
とか。
有名なあの観光地は普通だったけど、友達とよったレストランはよく覚えてる。
とか。
有名観光地もいいです。
しかし、旅行で本当に楽しいのは意外と脇道だったりするんです。
個人旅行なら全てが脇道!
途中の移動だって最高に楽しい旅行の一部となりますよ。
ホテルの強弱がつけられる
ホテルもいいホテル、普通のホテル、安いホテルがありますよね。
移動日にはホテルを安くして、ゆっくりする日はホテルを高くする。
設備を重視したり、アクセスを重視したりと自分の旅行にぴったりのホテルを選ぶことができます。
海外は一人当たりではなく、一部屋あたりで料金が決まることが多いですが、数千円〜数万円まで幅があります。
私もホテル、モーテル、高級ホテルなどいろいろなランクのホテルを予定に合わせて使い分けました。
ホテルの無駄をなくし、必要なホテルを都度選べるのは個人旅行のメリットですね。
個人旅行のデメリット
さて、個人旅行は素晴らしいという私の意見ではありますが、ツアーに比べて個人旅行の方が全てで良い、というわけではありません。
当然、ツアーの方が良いところもありますね。
安心・安全
ツアーでは全ての行動があらかじめ決まっています。
トラブルが起きてもツアーの人が対応してくれますので、初めての国でも安心です。
これって実はすごいメリットですよね。
例えば、こんなことが起きたら自分で対処できますか?(全部私に起こったことです)
- 行きの飛行機が遅延して夜中に空港に着く
- 大雪で帰りの飛行機がキャンセルになる
- パスポートの期限が切れていて出国できない
- 荷物が途中の空港で紛失し届かない
- 相手のミスでホテルの予約が取れていない
- 事故でレンタカーが全損
- ホテルですら言葉が通じない
- ぼったくりにあう
- 旅行自体をキャンセルしなくてはならず、全てのホテルや予約類を取り消す
全部が一回の旅行で起きたわけではありませんが、旅行にトラブルはつきものです。
ツアーでなければ全部自分で対処しなくてはいけません。
飛行機が遅れれば、予定通りの宿に泊まれないし、大雪で飛行機がキャンセルになれば空港は大混乱です。
誰も助けてくれないとき、自分で自分を救えるでしょうか。
私のアドバイスは一つです。
諦めよう。でも、なんとかなる。
トラブルが起きると元々の予定通りには進まなくなります。
100%決めた通りに進めることは諦めましょう。
怒りたい気持ちもわかりますが、それでは問題は解決しません。
誰が悪い、私は悪くないではなく、貴重な旅行の時間を有効に使うためどうしたら良いか、現実を受け入れて次のプランにすぐに移行する必要があります。
移動が楽
ツアーだと大体バス移動が付いていますよね。
移動時間中は眠れるし、慣れない国で道に迷ったり事故を起こす心配もありません。
この精神的な安心感は大きいです。
異国での事故や、道に迷うことはとても不安ですよね。
自由がない分ツアーはレールの上を走る電車のような安心感はありますね。
失敗しにくい
ツアーのポイントはこれに尽きます。
ツアーでは、大成功の体験というより、失敗しない体験、やり方が重視されています。
そのため、絶対に失敗したくない、という思いが強い人はツアーが無難だと思います。
言葉で苦労することも旅行の一部ですが、苦労をしたくないという人にはやはりツアーがオススメです。
まとめ
ツアーが良い、個人旅行がいい、というのは個人の考え方や旅の経験量にも左右されます。
しかし、私は是非個人旅行をオススメしたいです。
個人で全てを計画するから楽しいし、トラブルも思い出の一部です。
できなかったことも旅行の一部、代わりにできたこともあると思えば個人旅行に失敗はありません。
*パスポートが失効して出国出来なかった時は、代わりに鳥取旅行に行きました。でないと鳥取に行くことはなかったと思います。
それでも新婚旅行などはある程度しっかり準備するといいかもしれませんね笑