こんにちは、らびっとブログです。
今日はGoogleアドセンスに合格したため、申請〜合格までの期間と、やったこと、そして忘れていたことをお伝えします。
ブログ基本情報
まずは、申請時のブログ基本情報を記載します。
開設日:2018年9月17日
申請日:2018年11月5日 夜
承認日:2018年11月7日 夜
記事数:17記事
記事の長さ:56~2,000字超えのものまで様々。平均では2,000字弱のはず。
ワードプレステーマ:Cocoon (無料)
Googleアドセンス審査 まさかの一発通過
タイトルの通りですが、本日グーグルアドセンスの審査に合格しました!
やったー。
初心者ブロガーあるあるだと思いますが、
“まだ記事数も少ないし、PVも全然無い。アドセンスはもう少し先かな?”
と思っていました。
10月の運営報告もしましたが、正直まだ絶望的な集客力です。
駅前で大きな声でブログを音読している方がマシなレベルです。
https://rabbit-blog.com/unei-october2018
いまだに毎夜Google アナリティクスを見ては、貴重な1日1人の訪問者に感謝を捧げています。
今日もありがとう、新しいユーザーさん。
そんな当ブログですが、当然アドセンスには興味がありました。
色々と調べ・悩みましたが、最終的にはいつも通りクロネさんの一言に背中を押されました。
“ブログ初心者は最短最速で1円を稼げ!”
まだまだ私のブログは、“PVが〜とか、月収が〜とか”そんなレベルではありません。
ただ、まずは出来ることをやってみようと思いました。
そして、結果はまさかの一発合格!
アドセンス審査を申請
思い立ったが吉日。
2018年11月5日の夜に、パソコンを開くなりすぐにアドセンスを申請してみました。
アドセンスの申請方法は別途追記していきますね。
審査期間
人によって1日の場合もあれば、1週間以上かかった人もいるという話がネットにはあります。
考えてみると、基本的に合格体験というのは一人一回ですよね。
審査に落ちてしまった場合でも、合格までの期間は一回のはずです。
そうすると、色々と悩む方もいると思います。
ただ、私のこんなブログでも通った!ということを自信にして申請してもらえればと思います笑
合格は1通のメールから
そういえば、アドンセンスどうなってるかなぁ〜。
と、メールを開いてみると一通のメールが!
おおおお!あっさり笑
そして今感情のままに慌ててブログを書いているわけです。
また、こんな注意書きもありました。
自分の第二サイトなら1日なのか、最初のサイトでも1日なのかは不明ですが、審査は比較的短期間の気がします。
忘れていたこと
ずばり、プライバシーポリシーと、お問い合わせフォームを忘れていました。
審査待ちであった今日の昼間に色々と調べてみると、どうやら上の二つの設置は必須らしいことが判明…
*現在は設置済み
仕事中からそわそわしてしまいましたが、
“どうせ審査には数日かかるみたいだし、夜にでも入れとけばまに間に合うだろ”
なんてお気楽に捉えていました。
そして夜に作業を開始するも、これが意外とわからない。
特に、ヘッダーにプライバシーポリシーを表示する方法がわからない。(これも別途記事にしますね)
少々苦労しつつも、なんだかんだと調べた結果、なんとか無事に表示しました。
“いやいや、これでなんとか間に合った”
と思いメールをチェックすると、
お客様のサイトで AdSense 広告を配信する準備が整いました、とのメールが来ている!
大変嬉しいのですが、多分タイミング的にはプライバシーポリシー設置前に来ていた気がします。。。
それとも、作成はしたけど、ヘッダー表示の努力している間に来たのかな…
プライバシーポリシーは必須!という話があり、多分その通りなのだと思います。
ただ、私のケースを見ると意外とゆるい基準なのかもしれませんね。
まとめ:まずは申請してみよう!
申請の手順や、必要な方法は別途更新しようと思いますが、
まずは悩める初心者ブロガーさんの背中を押すための記事を速報として公開です。
一緒に一歩を踏み出しましょう!
意外と通っちゃうかもしれませんよ笑
PVが少なすぎてやる気が落ちることがありますが、Googleに
”お前のサイト、なかなかいいじゃん?”
と言ってもらったような気がしてちょっと嬉しいな、という記事でした。