常夏のハワイ、ビーチリゾートの新婚旅行も素敵ですが、どこまでも続くのどかな牧草地、素敵なカフェ、一流のワインや世界レベルの温泉をゆっくりと楽しむニュージーランド旅行はいかがでしょうか。
今回は個人旅行でニュージーランドをドライブ旅してきました。
全て自分で手配をするのって難しくない?
旅行の予定を立てたいけど、全体がどんなイメージかわかりにくい?
そんな疑問にお答えします。
- ニュージーランド個人旅行の移動イメージが知りたい
- 個人旅行で行った旅の感想が知りたい
1週間ニュージーランド旅行の行程(7泊8日)
まずはこちらの旅程をご覧ください。
レンタカーを使用した今回の旅行プランです。
宿泊地 | 見所 | 移動距離 | |
---|---|---|---|
1日目 | オークランド | オークランド市内・近郊 | 約40km |
2日目 | ロトルア | ホビトン、ワイトモ洞窟 | 約400km |
3日目 | パーマストンノース | ロトルア、タウポ | 約330km |
4日目 | ウェリントン | ウェリントン市内・近郊 | 約150km |
5日目 | クライストチャーチ | ブレナム近郊、カイクラ | 約440km (フェリー含む) |
6日目 | マウントクック | テカポ、マウントクック | 約340km |
7日目 | クライストチャーチ | クライストチャーチ | 約340km |
8日目 | 帰国日 | 早朝のため無し | 約10km |
移動多いな!!
そう思いませんでしょうか笑
北島と南島にそれぞれ行きたいところがあり、どうしても距離が伸びてしまいました。
1日で300~400kmほど移動していますね。
日本のように300km + 渋滞だとさすがに無理ですね…
ちなみに、ニュージーランドでは、オークランド中心部のラッシュアワーを除き、渋滞はほぼありませんでした。
渋滞があるとしたら、道路工事により片側交互通行となる場合や速度制限ですね。
ちなみに、道路工事自体はしょっちゅうやっています。
ニュージーランド郊外は制限速度が100kmのことが多いので、300~400kmなら約4,5時間くらい運転するイメージです。
例えば、3日目のロトルアからパーマストンノースへの移動だとこんなイメージです。
324kmで4時間11分ですね。
観光する時間は別に必要ですので、ここでの移動時間は純粋に車で移動している時間です。
*ちなみに、東京駅〜名古屋駅を車で移動すると約350km。名古屋駅〜大阪駅で約170kmです。
渋滞の少ないニュージーランドでは、Google mapのナビ機能の予測時間がほぼドンピシャで当たります。
日本のようにSTOP & GOではなく、時速100kmでひたすら淡々と走るイメージです。
しかし、いくら渋滞が無いとはいえ、1日のうち4時間を運転しているわけですから正直少し疲れます。
私の場合は、一時間に一回くらいは休憩を取ることが多かったですね。
疲れで集中力も落ちてきますし、ニュージーランドは自然も綺麗なので、写真を取るため、カフェに寄るためなどで積極的に車を止めていました。
そうすると、思ったより移動時間はかかります。
私のオススメとしては安全を見て少なくとも+60~90分は追加で考えた方が良いと思います。
仮に4時間のドライブで、1時間毎に15分の休憩をした場合でも+60分になります。
ニュージーランドは日本の高速のようなサービスエリアは非常に少ないです。
高速道路というよりは日本のバイパスのようなイメージですね。
道路脇のカフェに入ったり、ちょっと車を停めて息を飲むような景色を写真を撮っていると15分はあっという間に過ぎます。
どれくらい移動が大変か
個人の運転への慣れ、受け取り方もあると思うのですが、私の基準ではまぁまぁ大変という感じです。
いや、ざっくりー。
意味ねー。
と思ったあなたへ、以下に条件を書いてみます。
- レンタカーは日本車が多い。
- 左側通行。車線は日本と同じで間違えにくい。
- 制限速度は100kmでそこまで速く無い。
- 一本道が多く、ナビがあれば迷いにくい。
そうなんです。
車を運転するだけならむしろ楽だと思います。
海外運転が初めての人にはむしろオススメかもしれない。
では何が辛いのか。
- ずーっと同じ草原の景色で眠くなる
- ずーっと100kmで眠くなる
- 夜の田舎道は完全に暗闇
- さすがに腰や肩が痛くなる
- たまに動物が飛び出してくる(よく轢かれてます)
- 車内の会話がなくなる
日本でも同じですが、
“毎日高速で東京〜名古屋を移動したらこれが辛いかな?”
と思うものが大体該当します。
海外だからというよりは、単純に毎日300km移動することの大変さですね。
ぶっちゃけツアーより楽しかったの?
個人旅行の最大のメリットは自由度ですよね。
今回は完全個人手配で楽しかったのか。
結論としては、最高でした!
ツアーでは無いので、バスの中で寝たりはできません。
次の目的地や、どこで食事をとるかも全部自分で決めなくてはいけません。
だけど、それがいいんですよね。
ドライバーはドライバーなりに大変さはありますが、完全プライベートな旅行は最高ですよ。
とは言え、
“いやいや、そもそもお前はツアー参加したことあんのかい?”
という声が聞こえてきそうですね。
ご安心ください、あります!
そして出来るだけ参加しないと決めています笑
この辺の話はツアーのメリット、デメリット編で別途お話します。
それでは次回の個人旅行のメリットに続きます。