なかなか素人が絞りきれないワイヤレスイヤホンにおいて、JBL FreeXって評判良いですよね。
前作のJBL Freeでは接続状況が良くない!使い物にならない!との批判があったそうですが、
“JBL FreeXでは改善されている!”とのレビューが多かったため購入しました。
しかし!
当ブログの見解ではイマイチ!
今回はその理由をお伝えします。
本当は喜びの声を伝えるためにブログ書きたかったんですけどね・・・
JBL FreeXのレビュー
結論から言うとイマイチ。
長らくamazonで買い物をしていますが初めて返品機能を使いました。
価格
実は価格は非常に魅力的でした。
購入時で一万円ちょっと、これならば非常にコスパが良いと思います。
音質や充電の長さに不満はありませんでした。
接続が途切れる
最大の不満点です。
使い方は間違っていないと思うので、そもそもの仕様か、たまたま私の買ったものが不良だったのかはわかりません。
しかし、音の綺麗さなどの感覚的な評価と異なり、”接続が途切れない”ということは最低限必要なことだと思います。
具体的には、以下の二つのことで音が途切れました。
- パソコンで動画を再生するき、次の動画、次の動画と進むといつの間にか音が出なくなることが多い
- スマホで音楽を聴くときに音が途切れることが多い
それぞれ具体的にお伝えします。
いつのまにか音が出なくなる
最初は動画の仕様かと思って気がつかなかったのですが、
すっ・・・と音が消えてしまうことがあります。
30分使うと数回発生したので結構なストレスになりました。
イヤホンとパソコンのペアリングを解除・再接続すると解消されますが、都度その作業をすることは面倒です。
音が途切れる
ワイヤレスイヤホンだからしょうがないのかな?
と思うこともありますが、やはりストレスです。
接続が解除されるわけではなく、
“あ〜い〜う〜え〜お〜〜〜〜。”
と再生される曲が、
“あっ、い〜、っ、う〜、っ、え〜〜おっ〜〜〜”
と途切れ途切れに再生されることがあります。
途切れる長さは“プッ”という感じで一瞬なのですが、曲を一時停止・再生で聞くと疲れるように、途切れるのが一瞬だからいいじゃん、とはならなかったです。
画像レビュー
しかし、せっかく購入したので検討中の皆様のために画像でレビューをします。
購入をする・しないの判断の一つにしていただければと思います。
本体はカッチリとした箱に入って届きます。
イヤホンの収納はこんな感じ。
そして開封をしました。
付属品はサイズ調整用のゴムと充電ケーブルですね。
ケーブルの長さと色がちょっと気になります。
最初は標準サイズのゴムがイヤホンに付いています。
私はこれがぴったりでしたが、女性にはもしかしたら大きいかもしれません。
本体のラバーケースです。
これも装着してみます。
これでイヤホン側の準備は完了ですね。
充電用にケースに納めます。
サイズは思っていたより大きめで、ちょうど整髪のワックスのサイズと同じくらいです。
カバンの中にあるとちょっと大きい感じがしました。
充電口はこんな感じです。
優しく扱わないとカバーの部分が取れてしまうかもしれませんね。
そして充電量は本体のランプで示されます。
セットアップのための説明書は英語が基本ですが、日本語も付いています。
英語の方が日本語より丁寧なので、読める方はこちらが良いかもしれません。
装着感は非常に良好です。
ゴムの調整によってフィット感を上げることができますし、走っても落ちる気がしません。
ただ、歩くときの音が結構響きますね。
革靴で歩いていると、ゴツ、ゴツ、ゴツと自分の足音が頭に響きます。
これはJBL FreeXだけではなく一般的に発生する気がしますが、耳に指を突っ込んで歩いてもらえれば感覚がわかると思います。
そう言う意味で、落ちることはないけど歩きながらの使用はちょっと気になる、と言う感じでした。
そんな感じです!
接続の途切れ方に付いても個体差、また人によって許容範囲が違うと思います。
あくまで一つの意見として受け止めていただければ幸いです。
amazonレビューではその他大勢の方のレビューもありますので、比較の上購入をお願いします!