こんにちは、らびっとブログです。
今回は自分のブログを書く前に、私の先生を紹介したいと思います。
それはブログ界隈での超有名人、クロネさんです。
ネットなので当然一方的な師弟関係ですが、
クロネさんもきっと私のために記事を書いているはず!
と信じて紹介をさせていただきます。
クロネさんって?
超一流のブロガーです。
人のブログを丸々コピペするわけにもいかないので詳細はクロネさんの運営者情報に譲りますが、圧倒的な情報量とわかりやすさが魅力です。
インターネットで検索をすれば、ほとんどの情報は出てきます。
あれをやってみたいな、これがわからないな → 調べてみよう!
という流れであれば自力で解決できることも多いはずです。
辞書的な用途において、インターネットの検索は非常に強いです。
しかし、私たち初心者は圧倒的に赤ちゃん。
何をやればいいのか?
というか、そもそもブログって何ができるのかすらわかりません。
何を調べたら次のレベルに進むことが出来るのかわかりません。
あるのは、熱い気持ちだけ!
- 初心者をゼロから導くサイトが欲しい
- 効率のいいやり方は何だろう
- どうやったら有名ブロガーになれるのだろう
こんな邪な熱い気持ちに丸ごと答えてくれます笑
長い長いブログの道。千里の道も一歩から。
けど、千里の旅に必要な準備って何?
そんな時には、まずクロネさんのサイトを見に行きましょう。
他のサイトと何が違うの?
他にも色々な初心者向けサイトはありますが、一言で特色を表すなら、
クロネさんのサイトは本です。
そして、本って普通は有料です。
情報を調べて、まとめて、一本のストーリーにしたのが本であり、その作業は大変ですからね。
私が初心者なりに調べた体験ですが、
情報を調べて、まとめる。まではインターネットによくありますが、わかりやすい一本のストーリーとなっているサイトは多くありません。
もしかしたら、まだうまく巡り会えていないのかもしれませんが。
そして皆さんも有名ブロガーがオススメしている”ブログの本” を目にしていると思います。
…買いました?
私はまだ買っていません!笑
振り返って考えてみると、私も含めて初心者は、
お金を出すことにものすごく抵抗感があると思います。
- ブログを始めてみたいけど、続くかわからないし無料がいい
- ブログで収益が発生しても少ないはずだし、まだ投資はしたくない
- え、サーバー代に、ワードプレスのテーマ代…
有名な人間の行動原理の一つですが、人間は損を嫌います。
プロスペクト理論というやつですね。
詳しい説明は他サイトやwikipediaに譲りますが、
1万円を得る喜びより、1万円を失う痛みのほうが大きい、というようにまとめることが多いです。
同じ一万円なのに、もらった時は少し嬉しくて、失った時はとても悲しいですよね。
そうすると、
ブログなんてお金になるかもわからないし、続くかもわからないものには1円もかけたくない!
という気持ちになるのはよく理解できます。というか私です。
昼飯に1,000円かかるのはいいけど、ブログに1,000円使うのって勇気が入りますよね。
- ブログに使う金は、ブログで稼ぐ!(自分のお金はブログに使わない)
- 投資をすればするほど、取り返すのに時間がかかるようになる!
- そもそもネットの情報を信じて金を払うのって胡散臭い!
- 本の内容はネットに書いてあることのコピペ!(本当は逆な気もしますが…)
というような意識がある人に、
この本すごくいいよ!!(1,000円だけど)
と言ってもなかなか伝わらないですよね。
それは多分、どれだけいいかが感覚的にわからないからです。
もっと踏み込めば、1,000円以上の価値を得ることが出来るのか?が感覚的にわからないからです。
食事や日用品と違い、情報に金を払う、という意識が日本人はとても薄いです。
これは社会でも同じで、例えば海外の会社は業務効率化ソフトを導入するが、日本の会社は
”良いのはわかるけど、それくらいなら今のままでも一応できているし、まだいいよ”
こんなコメントを実際によく聞きます。
絶対に必要とならないと投資を非常に嫌がる傾向が強いですね。
さて、そこでクロネさんです。
クロネさんのブログは本。
最初の記事から順番に読んでいけば、初心者から中級者へ自動的に導いてくれます。
もちろん、まだ私も初心者でブログのなんたるかをわかっていません。
クロネさんの情報が100%正しいのかも誰にも保証はできません。
だけど、確からしい道しるべがある、これだけでブログ初心者は随分と救われるはずです。
こちらに私の作った川柳も置いておきます。
ブログ道
悩んでいるなら
まずクロネ
それほどオススメです。
ツイッターもためになる情報を発信しているので、ぜひアカウントを作ってフォローしましょう。(アイコンの雰囲気に騙されてはダメですよ!)
https://twitter.com/kuroneblog